◆動画の内容
今回の動画は小学生の高学年くらいから高校生まで幅広く、野球スキルもかなり高くなってきている選手たちに見てもらいたい内容です。
ベースランニングにスキルなので練習すれば誰でも身につけることができます。
苦手意識を持っている選手はこの動画で紹介するドリルを行って苦手を克服していきましょう!
今回の動画は小学生の高学年くらいから高校生まで幅広く、野球スキルもかなり高くなってきている選手たちに見てもらいたい内容です。
ベースランニングにスキルなので練習すれば誰でも身につけることができます。
苦手意識を持っている選手はこの動画で紹介するドリルを行って苦手を克服していきましょう!
【なぜやるのか?】
走塁で試合に出れることが可能だからである。また、走塁は野球センスを表すのに最も顕著に現れる分野だから
【いつやるのか?】
ウォーミングアップが最適
【どうやるのか?】
半径6〜7mくらいのサークルを描く、ポイントを動画に記載してある通りに実施する
【どこでやるのか?】
自宅、グランドどこでも可能です!
◆目次
0:02 挨拶
0:19 今回のテーマ
3:00 ドリル紹介
3:55 ポイント1
4:33 ポイント2
5:35 ポイント3
6:51 注意点
8:19 おまけトーク
◆DAスポーツアカデミーのWebサイトはこちら
https://da-sa.jp/
◆各校のLINE公式アカウントで野球に関する情報を配信中
・杉並中野校
https://lin.ee/2aXe9ZM
・船橋校
https://lin.ee/2aXe9ZM
・名古屋瑞穂校
https://lin.ee/5oasxic
・西宮校
https://lin.ee/vB2VK8A
◆動画コンテンツに関する動画
【実地指導⑤】得点力が上がるベースランニング…自分の足で点が取れる!
https://youtu.be/F38rV1r8aPY
最速のベースランニングをするために、ベースはどこを踏む?【走塁バイブル】
走塁編・正しいベースランニングを覚えよう 【仁志敏久から学ぶ 野球の基礎・基本】
#DASABaseBall
#走塁
#ベースランニング